COMMONS Consulting Partners

今こそ、人を引きつけるブランドを想像しよう。 BRANDING今こそ、人を引きつけるブランドを想像しよう。 BRANDING

ブランディングとは価値づくりの行程

ブランドは、消費者にとっての「意味」や「価値」と定義づけられ、
製品の性能や機能を超えた、
消費者の「好き」といった感情的な絆によって形成されます。
イノベーションや価格は常に競争にさらされますが、
消費者とブランドの間にある感情的な絆は
そうやすやすとは解消されません。
ブランドは、「売る」を、消費者の「買う」という行動に
変換する力となります。

製品は機能の進化とともに変わっても、
ブランドは継続的にストックされる資産として生き続けます。

ブランドがもたらすもの

ブランドは、顧客・消費者
だけでなく組織内にも、
その双方に様々な効果をもたらし、
経済的な利益を生みます。

ブランディングは事業戦略

ブランド戦略が事業戦略の一環に位置づけられると、
組織を動かすドライバーとしても作用します。

ブランド戦略がマーケティング・コミュニケーション戦略の一部で
あると、事業戦略を推進するドライバーは、経営者のリーダーシップ
に頼ることになり、ブランドが形骸化されがち。
ブランドが事業戦略を実現するパフォーマンスや組織文化、全社員の行動
を推進するドライバーとなることで、組織成長の安定性やオペレーション
の堅牢性が向上し、企業価値の増大を支援する。

あらゆるタッチポイントが
ブランドを担う

ブランドは顧客・消費者との
あらゆる接点で感知されます。
だからこそ、すべての活動が彼らとの
結び目になるブランドづくりが大切なのです。

羅針盤となるブランドガイドライン

  • 誰の為?:クライアントのためだけでなく、
    ブランドに関わるすべての人のため
  • 何のため?:規則を決めることだけでなく、理解を深めるため
  • どうやって?:提案するものでなく、話し合って共有するため

多くの企業が、ロゴの扱いを中心としたデザインルールを規定する
ガイドラインを持っていて、
それを称して“ブランドガイドライン”として扱っています。

ここで紹介するブランドガイドラインは、ブランドの色やカタチといった
外見だけではなく、
ブランドの素性・本質・価値を明確化することで、
ブランドに関わるすべての人々が
ブランドに対し共通の認識を持ち、
共働してブランドを正しい道へ歩ませるための
いわば羅針盤となる共有ツールです。

ブランドガイドラインを
開発するための5つのポイント

  1. 01ブランドに関わる全ての人を理解する
    わたしたちのブランドに関わる人はどんな人たちなのか
    彼らの行動から深層ニーズまでを理解する。
  2. 02わたしたちのブランドの普遍的価値を確立させる
    なぜ、わたしたちのブランドが人や社会のために存在するのか
    その意義を深く探究し、そのブランドだけが保有する普遍的価値を確立させる。
  3. 03ブランドのベネフィットを定義する
    わたしたちのブランドが消費者に提供できる利点を
    情緒的な面と機能的な面の両面から探り出し
    最も説得力があり差別化されたベネフィットをブランドベネフィットとして定義する。
  4. 04ブランドの特性を明確化する
    わたしたちが、消費者に認識させたいブランドの信念や本質を
    人の人格と瞬時に認識させる目印に置き換えて明確化する。
  5. 05表現方法の規定をする
    ブランドの表現要素であるロゴ・色・タイポグラフィー・レイアウトフォーマット・
    ビジュアルのトーン&マナーなどの使用方法と表現方法を規定する。

CCPの考えるブランドの形

ブランドを惑星、市場を宇宙と捉えそのブランド惑星が
人々にとって
理想的な存在であるか探索する。

ブランドガイドラインのつくり方・進め方

ブランド評価調査やワークショップを通じてブランドの現在地や資源を整理。
ブランド価値を定義し、ターゲットの受容性を検証しながら、ブランドガイドラインを策定していく。
そのブランドガイドラインは、コミュニケーションプランニングへ活かしつつ、
設定されたKGI/KPI を達成したか確認しながら、更新・進化させていく必要がある。

ブランドガイドラインの活用事例

  • 国民的清涼飲料水ブランド
    既存商品の
    ブランディング
  • 国内大手IT企業
    精密機器メーカー
    既存ブランド
    リブランディング
  • 外資系フルーツ商社
    新ブランド
    立ち上げ
  • ベンチャー企業
    新規事業
    立ち上げ
単発で依頼をして頂ける案件・アイテム
  • ・ブランドガイドライン
  • ・ブランドトゥルース調査
  • ・企業ロゴ、企業スローガン開発
  • ・新商品名・サービス名開発
  • ・ブランドブック開発
継続的な取り組みが必要なもの=フィーベースでの取り組み
  • ・ワーキングエレメント
  • ・コミュニケーションコンサルティング
  • ・インターナルブランディング

ブランドガイドラインの
策定と運用のためのツール

ブランドガイドライン策定のためのスタートアップツール

Brand TruthのロゴBrand Truth
消費者視点からのブランド構成要素の抽出
WEB調査から消費者の本音と建前を明らかにし、選ばれるブランドであるための提供価値を整理。
ブランドのあるべき明日の姿を導く独自のブランディング・システム。

ブランドワークショップ

インナー視点からのブランド構成要素の抽出
部署の垣根を越えてブランドに携わる人たちのブランドの理解を深め、
ブランドの構成要素を抽出するためのワークショップ。

ブランドガイドライン運用のためのドライブツール

ワーキングエレメント

ブランディングの角度から行うコミュニケーション診断
ガイドラインに沿ったコミュニケーション(クリエイティブ・プラン)が実現されているかを、
コンテやカンプなど制作途中段階で確認しアドバイス。

コミュニケーションコンサルティング

ブランディングに貢献する表現要素の抽出
動画やキービジュアルといった各種制作物のクリエイティブを要素分解し、
要素ごとにブランディングへの役割や貢献度を分析。